育児日記・雑記

特別企画!フォロワーさんのオリジナルマグカップを作ってみた

更新日:

オィドロディ
こんにちはoidolody(@oidolodymama)です。今日はブログで募集したオリジナルマグが完成しましたのでレポします。

この記事のまとめ

  • 前回の反省点を反映させたが…
  • 赤ちゃんの絵を描くのは楽しい

 

スポンサーリンク

 

ブログでオリジナルマグカップ作成の募集をしてみた

マグカップ
前回自分の子供のオリジナルマグカップを作りました
関連記事世界に1つだけのオリジナルマグカップを作ろう[入稿編]
関連記事わが子のイラスト&名前入りのオリジナルマグカップを作ろう[完成編]

 

わが子のオリジナルグッズを作るのは楽しかったけれど、いまいち自分の思う色合いがでずもやもやしていて「もっと作りたい!」という創作意欲があふれていました。
でもこれ以上我が家にマグカップは要らないし・・・ということでブログ上でマグカップを作りたい人はいませんか?という募集をかけてみました。

記事をあげたところ早速1名のフォロワーさんからマグカップの作成協力のご連絡をいただきました!

 

画面の色と実際の印刷の色の違い

前回の反省点は、画面で見た色よりもかなりくすんだ感じで、肌色の発色が悪く完成したことです。
そのため、今回は画面で見た色よりも濃い色に再編集をすることによってその問題が解決するのではないか?という検証をさせてもらいました。


前回の完成品

マグカップ比較

画面上で見た色よりも褪せた色になっていて発色が悪い

今回の完成品
マグカップ比較

画面上で見た色よりも濃い色になっている・・・!?

 

思い通りの色を出すのはやっぱり難しい

正直、今回も自分の思い通りの色を出すことができませんでした・・・。
2回作成して真逆の色合いが印刷される場合、どう対策すればいいんでしょうね・・・。

前回も今回も枠デザインの色に違和感がなかったものの、肌色は色むらがでることがわかりました。似顔絵グッズで肌色を思い通りに出せない。ということはグッズ作成においてかなり厳しいです。今回の作成で大変勉強になりました。

フォロワーさんとデザインの相談・イラストの作成をとても楽しくさせていただきました。ご協力本当にありがとうございました。

 

子供の絵を描くのが楽しい

お絵描き

 

今回のマグカップ企画も、ツイッターで行うアイコン企画も赤ちゃんを描きたいゆえに行っているものです。
日常生活の中で近い月齢の赤ちゃんを見る機会はほどんどありません。しかしツイッター上で交流すると近い月齢の子の可愛らしい姿を見ることができます。

企画者ゆえにお子さんの写真を拝見することが多いですが、一重の子、二重の子、髪の毛が短い子、長い子・・・本当に個性さまざまで見ていてとても幸せな気持ちになります
その可愛い子を描くことが最近とても楽しくていろいろ企画をしたくなっちゃうんですよね・・・。

今後もツイッター・ブログ上にてこういった企画を計画して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。
また、今回マグカップ作成にご協力いただきましたフォロワー様、ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

オィドロディ

2017.6.23長女プーカ・2019.4.6長男イコの母。イラストレーター×漫画家×ワーママブロガー。育児漫画や育児日記を更新。 ⇒しんじゅくノート公式アニメーター詳しいプロフィールを見る

人気記事

1

この記事のまとめ 就寝、起床、昼寝は決まった時間に 効果は3日〜ではじめる 完璧目指さずアバウトで   赤ちゃ ...

2

この記事のまとめ 開催店舗未定、ドレスが無料でもらえるイベント 衣装プレゼントイベント行くなら初日、朝一で 開催情報は電 ...

3

この記事のまとめ 布おむつは輪おむつ(ドビー織り)がオススメ 輪おむつならパラソルハンガーがあると便利 布おむつ生活には ...

4

この記事のまとめ 布選び、装飾選びがとにかく楽しい スタイは初心者向け、初めてでも意外と作れた デザインはセンスが問われ ...

5

この記事のまとめ 最初はマッサージ 水分補給を積極的に マルツエキス、イチジク浣腸を試す 便秘気味の子は毎日浣腸をしてい ...

-育児日記・雑記
-,

Copyright© oidolog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.