子育てノウハウ

子育て世帯にオススメしたいAmazon Echo SPOT(アマゾンエコースポット)レビュー

更新日:

オィドロディ
こんにちはoidolody(@oidolodymama)です。アマゾンエコースポットを購入しました!子育て世帯のサポートをしてくれる機能が満載なのでご紹介します!

 

この記事のまとめ

アプリで実家・義実家へTV電話ができる

アマゾンミュージックで音楽を流せる

家電の電源をON/OFFできて大助かり

スポンサーリンク

子育て世帯の味方!アマゾンエコースポットを購入

前々から興味のあったスマートスピーカー。
先日、思い切って購入しました。

 

そしてこのアマゾンエコースポット…使ってみればみるほど子育て世帯の手助けになる優れものでした!

 

オィドロディ
アレクサ超便利…これは小さいお子さんがいる世帯で大活躍する品だぞ…

 

アマゾンエコースポットは様々な機能が搭載されていますが、
本記事では子育て世帯で特に役立つ機能だけをピックアップして紹介しています。

 

アマゾンエコースポットで祖父母とTV電話ができる

アマゾンエコースポットTV電話

 

アマゾンエコースポットを購入して一番使っている機能です。

スマホのように持ち続ける必要がなく、スマホを子供に取られることもないのでとても便利です。

 

オィドロディ
アレクサ!ばあばに連絡して

 

この一言だけでテレビ電話が繋がるので、遠方に住む祖父母に孫の顔を見せることができます。

我が家では、アレクサで祖母に連絡、相手をしてもらっている間に夕飯の準備をしています。

 

2.5インチの画面に相手の顔とこちらの顔が写りますし、声も鮮明で聞き取りやすいのでとても扱いやすいです。

 

我が家は祖父母宅との携帯会社が違い、祖父母はLINEを使っていないため気軽にテレビ電話ができませんでした。

アマゾンエコースポットを導入しアプリを連携することによりTV電話を気軽にすることができています。

 

家電の電源をON/OFFできる

アレクサ寝かしつけ

 

赤外線リモコン付きの家電をスマホから遠隔操作できるスマート家電コントローラーとアマゾンエコースポットをアプリで連携させることで、

 

オィドロディ
アレクサ!電気消して
オィドロディ
アレクサ!TV付けて
オィドロディ
アレクサ!エアコンつけて

 

と一声かければ家電を操作することができます。

 

正直、ボタンで操作した方が手っ取り早いのですが…
子育て世帯で活躍するシーンとして、我が家ではこんな使い方をしています。

 

オィドロディ
寝かしつけ体制に入ってしまったのに隣の部屋の電気とTVつけっぱなしだった…!消しに行くの面倒だし、離れたら娘が泣くなぁ…
オィドロディ
娘を抱っこして両手が塞がってしまった、電気が消せない…

 

こんな場合に、アレクサにお願いをして各家電の電源をオンオフしています。

 

デジタルフォトフレームになる

アマゾンプライム会員限定機能

アマゾンエコースポット待ち受け

 

アマゾンプライム会員であればプライムフォトと連携して写真をアマゾンエコースポットに流すことができます。

 

オィドロディ
アレクサ!写真を見せて

 

我が家では、スタジオで撮影した写真データが多量にありますのでそのデータを流すことでフォトフレームとしても活躍してくれます。

 

オィドロディ
デジタルフォトフレームは欲しいけど買うほどじゃない

 

我が家はその程度だったので写真はたくさん撮っていますがデータとして残しておくことがほとんどでした。

 

amazonフォトに写真データをバックアップできる

バックアップしたデータをデジタルフォトとして楽しめる

 

ことができ大活躍です。

待ち受け画面設定も「Amazon Alexaアプリ」から簡単にできるのでお気に入りの一枚も登録することができます。

 

 

amazon music経由で音楽が聞ける

アマゾンミュージック

アマゾンプライム会員限定機能

アマゾンプライム会員であればアマゾンミュージックの曲を流すことができます。
我が家が特に流しているのは

 

おかあさんといっしょ

いないいないばあっ!

それいけ!アンパンマン!

の3シリーズです。

 

オィドロディ
アレクサ!それいけアンパンマン流して

プーカ
アンパン!アンパン!アンパン!!

 

アマゾンエコースポットの画面にCDのジャケットが写るので、アンパンマンの画像を見るだけでも大興奮です。

一緒に歌詞も出てくるので、文字が読めるようになったらカラオケとして楽しんでくれると思います。

 

アマゾンミュージックだけでもかなりの曲数があるので、今のところ有料会員AmazonMusicUnlimited(月額\980)までは検討していません。

 

子育て世帯にオススメしたいアマゾンエコースポットまとめ


今回思い切ってスマートスピーカーを購入したところ、予想外に子育て世帯に役立つ機能が満載ということに気づきました。

 

アマゾンエコースポットはスキルと連携することにより幅広い機能を拡充することができます。

その他レシピアプリと連携すれば、離乳食レシピの参考にもなりますし、「子ども向け」カテゴリは現在175件のアプリが登録されています。(2018/12現在)

 

是非ご自身の家庭にあった連携をして楽しんでください。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

オィドロディ

2017.6.23長女プーカ・2019.4.6長男イコの母。イラストレーター×漫画家×ワーママブロガー。育児漫画や育児日記を更新。 ⇒しんじゅくノート公式アニメーター詳しいプロフィールを見る

人気記事

1

この記事のまとめ 就寝、起床、昼寝は決まった時間に 効果は3日〜ではじめる 完璧目指さずアバウトで   赤ちゃ ...

2

この記事のまとめ 開催店舗未定、ドレスが無料でもらえるイベント 衣装プレゼントイベント行くなら初日、朝一で 開催情報は電 ...

3

この記事のまとめ 布おむつは輪おむつ(ドビー織り)がオススメ 輪おむつならパラソルハンガーがあると便利 布おむつ生活には ...

4

この記事のまとめ 布選び、装飾選びがとにかく楽しい スタイは初心者向け、初めてでも意外と作れた デザインはセンスが問われ ...

5

この記事のまとめ 最初はマッサージ 水分補給を積極的に マルツエキス、イチジク浣腸を試す 便秘気味の子は毎日浣腸をしてい ...

-子育てノウハウ
-

Copyright© oidolog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.