育児日記・雑記

赤ちゃんの写真を素敵に撮りたい!マイクロレンズとi-phoneを比較してみた

更新日:

オィドロディ
こんにちはoidolody(@oidolodymama)です。今日はマイクロレンズ撮影レポです。

 

この記事のまとめ

  • マイクロレンズは手や足、顔などドアップ写真を撮りたい人にオススメ
  • 3万円で購入できる比較的安いレンズ

スポンサーリンク

子供の写真を撮るならスマホも良いけど一眼レフで撮るのもオススメです。
関連記事子供の写真撮影 一眼レフは必要か否か

 

子供の撮影は、ほぼ一眼レフで撮っていますが他の方は何で撮っているのか気になりアンケートを取りました。

やはり圧倒的にスマホで撮っている方が多いようです。しかし、デジカメより一眼レフの方が多いのに驚きました。カメラを買うなら一眼にしている方が多いんですね。
もっと一眼レフ使いママが増えたらいいな、と思いながら写真を上げていこうと思います!

 

マイクロレンズのいいところ

マイクロレンズ

 

マイクロレンズとは
撮りたいものを画面いっぱいに、迫力ある描写ができるのがマイクロレンズです。
ふだん見慣れたものでも、思い切り近づいて接写することで、それまで気付かなかった新しい世界を表現できます。新しい発見と驚きを感じるレンズです!
Nikon公式HP

 

マイクロレンズの細かい解説、比較ページは他にもたくさんあるので、私が魅力を感じた点をあげてみました↓

  • 画面いっぱいに顔を撮れる
  • ぼけ感の強い写真が簡単に撮れる
  • まつげ・瞳・手足どアップな芸術的?写真が簡単に撮れる

赤ちゃんのもちもちの肌、澄んだ瞳、長いまつげ。これらを美しく撮るにはマイクロレンズが最適です。

 

レンズごと比較

レンズごとにどのように撮れるか比較してみました。

i-phone
全体的に暗く、ボケ具合がありません。
マイクロレンズ

 

単焦点レンズ50mm
明度をあげなくても明るく、背景が綺麗にボケています。

短焦点レンズ

 

マイクロレンズ40mm
単焦点レンズよりも被写体が大きく、ボケ具合も強くでています。こちらも明度をいじっていません。レンズとの距離は15cmくらいだと思います。
起きているときにこの距離まで近づくとレンズを触られてしまうので注意が必要です。

マイクロレンズ

 

単焦点レンズ、マイクロレンズは部屋が暗くても明るく撮れる点が魅力的です。

 

マイクロレンズまとめ

赤ちゃんを綺麗に撮りたい!と思ったら是非一眼レフで撮影してみてください。

更に、手のアップ写真、背景がボケた写真を撮りたい!と思ったら単焦点レンズやマイクロレンズで撮影してみてください。

 

一眼レフにスキルは必要ありません。レンズが全て補ってくれます・・・。

本当なら教室に通って構図とかも学びたいところですが、学ぶ時間があるならわが子の写真を1枚でも多く残したいものです。

 

私が使っているカメラはこちら↓

一眼レフ

単焦点レンズ

マイクロレンズ

一眼レフ使いママが増えますように!!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

オィドロディ

2017.6.23長女プーカ・2019.4.6長男イコの母。イラストレーター×漫画家×ワーママブロガー。育児漫画や育児日記を更新。 ⇒しんじゅくノート公式アニメーター詳しいプロフィールを見る

人気記事

1

この記事のまとめ 就寝、起床、昼寝は決まった時間に 効果は3日〜ではじめる 完璧目指さずアバウトで   赤ちゃ ...

2

この記事のまとめ 開催店舗未定、ドレスが無料でもらえるイベント 衣装プレゼントイベント行くなら初日、朝一で 開催情報は電 ...

3

この記事のまとめ 布おむつは輪おむつ(ドビー織り)がオススメ 輪おむつならパラソルハンガーがあると便利 布おむつ生活には ...

4

この記事のまとめ 布選び、装飾選びがとにかく楽しい スタイは初心者向け、初めてでも意外と作れた デザインはセンスが問われ ...

5

この記事のまとめ 最初はマッサージ 水分補給を積極的に マルツエキス、イチジク浣腸を試す 便秘気味の子は毎日浣腸をしてい ...

-育児日記・雑記
-,

Copyright© oidolog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.